理由別の主な理由と解決方法を記載しています。
主な理由
- 指定された身分証ではありません
- 入力された本人情報と一致しません
- マイナンバーが含まれています
- 身分証画像が不鮮明または破損しているため読み取れません
- 有効期限が切れています
- 発行者の記載がありません
1.指定された身分証ではありません
| 理由 |
解決策 |
| 登録された書類とサイトの「登録したい本人確認書類を選択」が異なっている | 登録される正しい本人確認書類を選択 |
| 保険証や学生証など、利用できない本人確認書類を使用している |
利用可能な本人確認書類を登録 |
| 指定外のパスポート | 2020年2月3日以前に発行されたパスポート、または利用可能な本人確認書類を登録 |
※学生証・健康保険証・在留カード等の本人確認書類は
ご利用いただけません。
詳しくは利用可能な本人確認書類についてをご確認ください。
2.入力された本人情報と一致しません
本人確認書類の住所・姓名・生年月日が、サイトのプロフィールに登録した内容と一致していないことが主な理由です。
主に否認される理由とその対処法は下記をご参照ください。
| 理由 | 解決策 | よくある間違い |
| 住所が全く異なる | 住民登録されている住所に訂正 | - |
|
住所の省略・誤字脱字 |
住所の一部省略や誤字脱字を訂正 |
|
| 姓名が異なる |
本人確認書類通りの姓名に訂正 |
旧姓や通称名 |
| ミドルネームが省略されてる | ミドルネームを姓名どちらかにスペースを空けて記載 | - |
| 生年月日が間違っている | 正しい年・月・日を選択 | 数字選択のずれ |
3.マイナンバーが含まれています
| 理由 | 解決策 |
| マイナンバーカードの番号が見える裏面が撮影されている |
マイナンバーカードの表面のみを登録 |
| 住民票をマイナンバー入りで登録している |
マイナンバー未記載の住民票を登録 または、マイナンバーを隠して登録 |
※住民票は、マイナンバー未記載を指定して発行いただけます。
4.身分証画像が不鮮明または破損しているため読み取れません
| 理由 | 解決策 |
| 登録された画像がブレている | 鮮明な画像を登録 |
| ぼやけている |
※本人確認書類の撮影後、確認画面で画像をご確認ください。
5.有効期限が切れています
| 理由 | 解決策 |
| 本人確認書類の有効期限が切れている | 有効期限内の本人確認書類を登録 |
| 住民票が発行から6ヶ月以上経過している |
発行日から6ヶ月以内の住民票を登録 または、他の本人確認書類を登録 |
6.発行者の記載がありません
| 理由 | 解決策 |
|
発行者印・公印がない |
発行者印・公印のある書類を登録 |
| 発行者印・公印が隠れている | 発行者印・公印が確認できるように撮影 |
※住民票抄本(当人のみが記載されている住民票)を
ご登録いただくことを推奨いたします。
世帯全員が記載されている住民票の場合、当人と発行者印のページが異なることにより、公印が撮影できないことがあります。